ゼロからはじめるビットコイン

ビットコインをゼロからはじめる方向けの情報を記載しています

アーカイブ

【お問い合わせにについて】
広告掲載などの「お問い合わせ」は下記よりお願い致します。

>>お問い合わせはこちらから

Bybit(バイビット)

Bybit(バイビット)の追証とロスカット・証拠金維持率を分かりやすく解説

投稿日:

【ボーナスが手厚いおすすめのビットコインFX取引所ランキング】

【1位】CryptoGTの詳細ページはこちらから

【2位】FXGTの詳細ページはこちらから

【3位】Bybitの詳細ページはこちらから

【4位】Binance Futuresの詳細ページはこちらから

Bybit(バイビット)の追証とロスカット、証拠金維持率について詳しく知りたい。

あなたは今、このようにお考えですよね。

仮想通貨FXのリスク管理として、追証とロスカット、証拠金維持率はきちんと把握しておくべきでしょう。

Bybit(バイビット)は独自のデリバティブ商品を取り扱う海外のビットコインFX取引所ですが、レバレッジ取引のリスク管理面においても独自の体制をとっています。

ここではBybit(バイビット)の追証とロスカット、証拠金維持率について詳しく解説していきましょう。

Bybit(バイビット)の追証とロスカット・証拠金維持率を分かりやすく解説

Bybit(バイビット)は追証なしでロスカット執行

Bybit(バイビット)は追証なしでロスカット執行となります。

追証とは、トレード資金のほかに、あとから証拠金を追加入金することをさします。

仮想通貨FXでは、保有したポジションに含み損が発生して証拠金維持率が一定を下回るとロスカットが近づいてしまいます。

そこで追証して、証拠金維持率を回復させることでロスカットを回避することができます。

ロスカットを回避できるため、自分の意思でトレードを継続することも、追証せずにロスカットしてトレードを終了することも自由に選べるのはメリットでしょう。

しかし追証は、初期のトレード資金のほかに資金を追加することになりますし、含み損を抱えたポジションを保有しつづけることになるため、さらに含み損を拡大させてしまうおそれもあります。

追証をしたのにもかかわらずロスカットされてしまうと、損切りの機会を失うため大きな損失を抱えることになり、初期費用以上の資金まで失うことになってしまいます。

国内取引所ではレバレッジ取引において制度化されている追証ですが、Bybit(バイビット)だけでなく海外取引所では追証ルールは設けられていません。

基本的にBybit(バイビット)では証拠金維持率が一定を下回ると、自動的にロスカットになります。

ただしBybit(バイビット)ではロスカットを回避するために、自分の意思で自由に証拠金を入金することはでき、以下のふたつの方法を準備しています。

  • 好きなタイミングに、手動で証拠金を入金する
  • 自動証拠金補充機能(AMR)を活用する

Bybit(バイビット)は追証に似た「自動証拠金補充機能(AMR)」を採用

Bybit(バイビット)では追証ルールは採用されていませんが、自分の意思で証拠金を追加入金することができ、ふたつの方法から選択できます。

そのひとつ自動証拠金補充機能(AMR)は、追証と同じくロスカットを回避するために実装されており、証拠金を自動的に補充するシステムです。

分離マージンモードで利用できる機能であり、自動証拠金補充機能(AMR)をオンにしておくだけで、ポジションがロスカットに近づくたびに「使用可能残高」から証拠金を自動入金します。

ただし補充金額は必要証拠金と同額に限るため変更はできません。

Bybit(バイビット)では追証制度は義務付けられていませんが、追証に似た自動証拠金補充機能(AMR)か、手動で証拠金を追加できるため、自由度の高いトレードをすることができます。

Bybit(バイビット)のロスカット基準は証拠金維持率ではなく「破産価格」を採用

基本的にレバレッジ取引のロスカット基準は、証拠金維持率が一定を下回った場合に執行されますが、Bybit(バイビット)のロスカット基準は証拠金維持率ではありません。

Bybit(バイビット)では独自に「破産価格」というルールを設けており、保有しているポジションが破産価格に到達することでロスカットが執行されるというルールを採用しています。

他社とは異なるロスカット基準を設けているBybit(バイビット)では破産価格をきちんと理解していなければ、思わぬタイミングでロスカットされてしまうことになりかねないためきちんと把握しておきましょう。

Bybit(バイビット)のロスカット基準になる破産価格は一定の計算方法で算出できますが、USDT無期限契約とインバース型契約とで異なるため以下で詳しくみていきます。

USTD無期限契約のロスカット基準

Bybit(バイビット)のUSDT無期限契約のロスカット基準の計算方法は、以下の通りです。

  • 買い(ロング)ポジションの場合:「破産価格=参入価格×(1-必要証拠金率)」
  • 売り(ショート)ポジションの場合:破産価格=参入価格×(1+必要証拠金率)」

USDT無期限契約のロングとショートでは、ロスカット基準が異なるということです。

インバース型契約のロスカット基準

Bybit(バイビット)のインバース契約のロスカット基準の計算方法は、分離マージンとクロスマージンで異なるうえ、さらにロングとショートでも異なります。

インバース型分離マージンのロスカット基準

  • 買い(ロング)ポジションの場合:「破産価格=平均参入価格×(レバレッジ+1)÷レバレッジ」
  • 売り(ショート)ポジションの場合:「破産価格=平均参入価格×(レバレッジ-1)÷レバレッジ」

インバース型クロスマージンのロスカット水準

  • 買い(ロング)ポジションの場合:「破産価格=(平均参入価格÷契約数)+(資金残高-注文証拠金)÷1.00075×契約数」
  • 売り(ショート)ポジションの場合:「破産価格=(平均参入価格÷契約数)+(資金残高-注文証拠金)÷0.99925×契約数」

Bybit(バイビット)は追証ではなくロスカットされるとゼロカット適用により借金0に

前項の通り、Bybit(バイビット)は追証ではなく、任意で証拠金を差し入れることができ、手動による入金か自動証拠金機能(AMR)のふたつから選択できます。

証拠金の差し入れは義務的ではないため、自由に利用を決められますが、利用せずに一定の破産価格に到達するとロスカットが執行されます。

急激な相場の変動により、破産価格を大幅に超えてしまった場合は、ロスカットされて莫大な損失が確定し借金を抱えることになるというリスクもあります。

Bybit(バイビット)ではロスカットにより抱えてしまった借金についてはゼロカット制度が採用されているため安心です。

ゼロカット制度とは、確定した損失、すなわちマイナスになってしまった口座残高を0までリセットする海外取引所独自の制度です。

Bybit(バイビット)では借金におびえることなくレバレッジ取引できることは大きなメリットだと言えるでしょう。

Bybit(バイビット)の追証とロスカット・証拠金維持率を分かりやすく解説まとめ

Bybit(バイビット)では追証を義務付けていませんが、任意で手動または自動証拠金機能(AML)で証拠金をさしいれることができます。

ロスカット基準については独自の破産価格が設けられているためきちんと理解しておきましょう。

またロスカットにいたったとしても、Bybit(バイビット)ではゼロカット制度を採用しているため、借金リスクにおびえることなくトレードを楽しむことができるためおすすめです。

-Bybit(バイビット)

Copyright© ゼロからはじめるビットコイン , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.