海外の仮想通貨(暗号資産)取引所として日本人ユーザーからも人気の高いBybit(バイビット)。
そんなBybit(バイビット)をボーナス狙いで利用していきたいという人もおおいでしょう。
Bybit(バイビット)では豪華なボーナスキャンペーンが話題になることも多いようですが、実際にどのようなボーナスキャンペーンが行われているのでしょうか。
ここでは、Bybit(バイビット)のボーナスを分かりやすく解説していきます。
Bybit(バイビット)のボーナスを分かりやすく解説
Bybit(バイビット)のボーナスは複数あるため、自分がどれを利用できるのかよくわからないという人もいますよね。
まずはBybit(バイビット)のボーナスの中で自分が利用できるボーナスを見分けるために、ボーナスが以下のどちらのユーザー向けのものなのかを確認して分類していきましょう。
- Bybit(バイビット)新規登録ユーザー向け
- Bybit(バイビット)の既存ユーザー向け
たとえばこれからBybit(バイビット)へ登録するという人であれば、新規登録ユーザー向けのボーナスを受け取った後に、既存ユーザー向けのボーナスキャンペーンにも参加できます。
すでにBybit(バイビット)の利用を開始しているという既存ユーザーの場合には、既存ユーザー向けのボーナスキャンペーンに参加できるでしょう。
Bybit(バイビット)のボーナス 新規ユーザー向けのボーナス
これからBybit(バイビット)に新規登録を行う人向けのボーナスです。
またはBybit(バイビット)を利用し始めて日が浅い初心者であれば利用できるボーナスもあるでしょう。
新規ユーザー向けのBybit(バイビット)のボーナスには、以下のようなものがあります。
- 初回入金ボーナス
- 初回BTC入金ボーナス
- SNS配信ボーナス
Bybit(バイビット)のボーナス 新規入金ボーナス
Bybit(バイビット)の新規登録者向けのボーナスの1つめが新規入金ボーナスです。
Bybit(バイビット)では新規口座開設を行った後に初回入金を行うことで10ドルから50ドルのクーポンがもらえるというボーナスがあります。
口座登録完了から48時間以内に初回入金を行うと、50ドルのボーナスクーポンがもらえ口座登録完了から48時間後に初回入金で10ドルのボーナスクーポンがもらえますが、初回の入金金額が以下の条件をクリアしている必要があるでしょう。
- BTC≥0.1
- ETH≥ 3
- EOS≥ 1370
- XRP≥ 10700
- USDT≥ 6000
Bybit(バイビット)のボーナス 初回BTC入金ボーナス
Bybit(バイビット)の新規登録者向けボーナスキャンペーンの2つめがBTCの初回入金ボーナスです。
Bybit(バイビット)の初回入金ボーナスとは別に用意されているボーナスキャンペーンで、5ドル相当のボーナスをもらうことができます。
条件としてはBTCの入金を1回行うことであり、金額などの最低ラインはありません。
初回入金ボーナスの場合には入金金額の最低金額が決まっていますので、より少額での取引を始めたいという人には、BTC入金ボーナスを狙ってみるのもよいでしょう。
Bybit(バイビット)のボーナス SNS配信ボーナス
また不定期開催されている新規登録者向けのボーナスキャンペーンに、SNS配信型のボーナスもあります。
SNS配信型のボーナスとは、「Twitter」「Telegram」「LINE」などBybit(バイビット)の公式アカウントをフォローすることで、定期的に開催される新規登録者向けのボーナスを受け取るというものです。
開催のタイミングが不定期となっており、開催されるボーナスキャンペーンによってもボーナス付与の金額が変わるのが特徴になっています。
詳しくは、「Twitter」「Telegram」「LINE」のBybit(バイビット)の公式アカウントをフォローし、申請方法などを確認してみましょう。
ただし不定期開催ですので、SNSのBybit(バイビット)の公式アカウントをこまめにチェックしていくことが重要です。
Bybit(バイビット)のボーナス 既存ユーザー向けのボーナス
Bybit(バイビット)のボーナスは新規登録者向けのボーナスの他にも、既存ユーザー向けにもボーナスキャンペーンが設けられています。
Bybit(バイビット)の既存ユーザー向けに提供されているボーナスは、以下の5タイプです。
- 累計取引によるボーナスクーポンの付与
- 累計入金によるボーナスクーポンの付与
- 相互保険によるボーナスクーポンの付与
- 利食い・損切りによるボーナスクーポンの付与
- 新たなUSDT取引ペア利用によるボーナスクーポンの付与
どのボーナスクーポンの付与も、それほどハードルの高いものはないので、通常通り取引を行っていればもらえるというタイプのボーナスクーポンが多くなっている印象です。
それでは実際にそれぞれのボーナスの詳細をみていきましょう。
累計取引によるボーナスクーポンの付与
一定の日数を連続で取引することによって付与されるボーナスクーポンです。
取引日数が累計7日間に達すれば、5ドル相当のボーナスクーポンがもらえます。
累計入金によるボーナスクーポンの付与
累計取引と似ているのですが、こちらは累計の入金金額を条件として付与されるボーナスクーポンです。
合計入金量が1BTCを超えるという条件で、20ドル相当のボーナスクーポンがもらえます。
相互保険によるボーナスクーポンの付与
Bybit(バイビット)の相互保険とは、市場変動によって起こりうる損失をカバーするリスク管理ツールのことです。
Bybit(バイビット)のPC版にてBTC/USDペアの相互保険を購入することで、5ドル相当のボーナスクーポンがもらえます。
適用されるのはBTC/USDのみです。
利食い・損切りによるボーナスクーポンの付与
Bybit(バイビット)の利食い・損切り機能を一回以上利用することでもらえるボーナスクーポンです。
成行注文や指値注文の際に、利食い・損切り機能を利用して注文を行い、利食い・損切りラインでの決済が有効になると5ドル相当のボーナスクーポンがもらえます。
新たなUSDT取引ペア利用によるボーナスクーポンの付与
新規のUSDT取引ペアをトレードすることによって付与されるボーナスクーポンです。
新たに追加されたUSDTペア(BTCUSDT以外のUSDT契約)を一回以上取引することによって、5ドル相当のボーナスクーポンがもらえます。
Bybit(バイビット)のボーナスを分かりやすく解説まとめ
今回はBybit(バイビット)のボーナスを分かりやすく解説してきました。
Bybit(バイビット)のボーナスには新規登録者を対象とした初回入金系のものから既存ユーザーを対象にした取引形のものまで、さまざまなボーナスが用意されています。
通常通り取引しているだけでもボーナスの対象になっている可能性もありますので、Bybit(バイビット)のボーナスで該当するものがないかどうかもチェックしてみてくださいね。