CryptoGT(クリプトGT)はクレジットカードとデビットカードの入金に対応しているの?
あなたは今、このようにお考えですよね。
海外の取引所では入金にクレジットカードとデビットカードを利用できる業者が多いため、CryptoGT(クリプトGT)でも利用したいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
ここではCryptoGT(クリプトGT)のクレジットカードとデビットカードについて解説していきます。
CryptoGT(クリプトGT)のクレジットカードとデビットカードを分かりやすく解説
CryptoGT(クリプトGT)はクレジットカードとデビットカードの入金がサービス停止に
海外取引所は日本円の入金に対応していないため、クレジットカードとデビットカードで仮想通貨(暗号資産)を購入できるCryptoGT(クリプトGT)は大変便利でした。
しかしCryptoGT(クリプトGT)はクレジットカードとデビットカードによる入金に対応していません。
厳密に申し上げますと、2021年の中盤頃までクレジットカードとデビットカードによる入金に対応していましたが、2022年ではサービス停止となりました。
クレジットカードとデビットカードによる入金サービスが停止になった理由については明らかにしておらず、CryptoGT(クリプトGT)の公式サイトにも明記されていません。
CryptoGT(クリプトGT)のサポートデスクへ問い合わせたところ、クレジットカードとデビットカードによる入金はサービスを停止していると回答をいただきました。
残念ながら、CryptoGT(クリプトGT)はクレジットカードとデビットカードは利用できないためご注意ください。
CryptoGT(クリプトGT)はクレジットカード・デビットカードのかわりに仮想通貨(暗号資産)で入金しよう
CryptoGT(クリプトGT)はクレジットカードとデビットカードによる入金はできないため、入出金方法は仮想通貨(暗号資産)一択になります。
クレジットカードとデビットカードによる入金は、日本円のままCryptoGT(クリプトGT)で仮想通貨(暗号資産)を買うことができたため便利でしたが、現在は利用できません。
一方、クレジットカードとデビットカードは入金しかできず、出金については仮想通貨(暗号資産)で行う必要がありました。
クレジットカードとデビットカードの入金がサービス停止になった今、CryptoGT(クリプトGT)の入出金に対応しているのは仮想通貨(暗号資産)のみです。
仮想通貨(暗号資産)による入金方法は、日本円を国内取引所に入金してから仮想通貨を購入し、国内取引所からCryptoGT(クリプトGT)へ送金しましょう。
これまでCryptoGT(クリプトGT)のクレジットカードとデビットカードで入金していた方は、国内取引所を経由しなければ入金できないことになります。
よって国内取引所で口座開設を行っていない方は、早めに手続きを済ませておくことをおすすめします。
CryptoGT(クリプトGT)のかわりにクレジットカードとデビットカードを使える仮想通貨取引所を利用しよう
CryptoGT(クリプトGT)はクレジットカードとデビットカードに対応していないため、仮想通貨(暗号資産)で入金する必要があります。
それでもクレジットカードとデビットカードによる購入にメリットを感じている方は、CryptoGT(クリプトGT)以外の海外取引所を利用することをおすすめします。
海外の仮想通貨取引所のbinanceやBybitはクレジットカードとデビットカードの購入に対応しています。
一方、国内取引所はクレジットカードとデビットカードの入金に対応していないため、いずれにせよカードの利用を希望する方は海外取引所を利用することになるでしょう。
CryptoGT(クリプトGT)で非対応のクレジットカードとデビットカードのコストについて
BINANCEのアプリは、こんな感じ。日本語対応です。「日本の暗号資産取引所でコイン買って送る」か、「クレジットカードでBINANCEに直接入金」もできます。クレジットカードは便利ですが、手数料2.0%です。クレジットカードのポイント還元で、実質1.0~1.5%ですね。日本で同様のサービスがあれば…。 pic.twitter.com/HclMRWUXNa
— もざらし┃HSPこそFIRE (@AboboChop) January 18, 2022
CryptoGT(クリプトGT)で非対応のクレジットカードとデビットカードは入金に便利ですが、決済手数料が高いと言われています。
たとえば2022年1月31日のデータでBinandeで0.01BTC(42,668円相当)をクレジットカード購入するときの決済手数料は2%ですので8,533円相当額です。
ただクレジットカードは1%相当のポイント還元があるため、実質4,266円相当になるでしょう。
クレジットカードやデビットカードの決済手数料は、購入数量に応じて異なるため、少ない数量を購入する場合はさらにコストを抑えられることになります。
一方、国内取引所を経由して仮想通貨(暗号資産)を購入し、CryptoGT(クリプトGT)へ送金するコストを考えると、以下の通りになります。
- 国内取引所の入金手数料:基本無料のケースが多い
- 国内取引所で仮想通貨(暗号資産)を購入手数料:スプレッド・取引手数料が発生※業者ごとに異なる
- 国内取引所からCryptoGT(クリプトGT)への送金手数料:コインごとに異なる
仮想通貨の購入コストは業者ごと、送金手数料は仮想通貨ごとに異なるため、これを上手に活用するとよいでしょう。
購入にかかるコストについては購入数量に応じて異なるため、どの国内取引所がよいのかは言えません。
ただし送金手数料については銘柄に応じて大きく差があり、BTCよりもアルトコインで送金することで大幅に送金コストを抑えられます。
特にCryptoGT(クリプトGT)はアルトコインを証拠金にトレードできることが特徴ですので、たとえば国内取引所でリップルを購入して送金することで、ビットコインを送金するよりも手数料を抑えることができます。
このように考えるとCryptoGT(クリプトGT)はクレジットカードとデビットカードが使えなくても、安心して利用できる仮想通貨取引所だと言えるでしょう。
CryptoGT(クリプトGT)のクレジットカードとデビットカードを分かりやすく解説まとめ
CryptoGT(クリプトGT)はクレジットカードとデビットカードによる入金には対応していません。
クレジットカードとデビットカードによる入金は便利ですので魅力を感じていた方もいるでしょうが、仮想通貨の入金一択になるため覚えておきましょう。
CryptoGT(クリプトGT)の入金方法は、送金コストが安いアルトコインがおすすめですので、参考になさってみてはいかがでしょうか。